JAS有機に思う事

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。昨日お話しした東ティモールのJAS有機ですがこちらはNGO団体の後ろ盾があり、香味も年々ブラッシュアップされております。

毎年購入してますが、ストレートで販売しない(出来ない)時もございます。それも含めて有機は保証しないとなかなか成り立ちません。

よく、お客様に「有機コーヒーはありますか!?」と聞かれます。農薬とか気になりますもんね。その気持ちもわかります。農薬は無いに越したことはないです。

ただ、日本での有機のマーケットは極めて小さいです。フェアートレードも先進国とは思えないほど日本は普及しておりません。

野菜ですら、有機は全体のシュアの0.2%くらいです。日本では正式な認証を得ている有機の食品を求める人はほぼ存在しません。

コーヒーの栽培方法や面積などは地域のより異なりますが、当店が扱う小さな農園でも東京ドーム位はあります。

日本の田んぼのイメージをされている方も多いのですが、コーヒー農園は東京ドームの10個や20個分の農家さんて普通に存在します。

そんな広大な土地に農薬まくと思いますか。

電気やガスも無い人々が、ヘリコプターで農薬をまくとでも思いますか。

15年前なんて肥料をあげると赤字になる位に窮地に立たされた農民が、健康に育ってる木に予防の農薬をまくと思いますか。

普通はまかないです。健康に育っているのであれば。健康に育てるのが農園にとって最も有益であり、味わいも収量もあがるのです。

ただ、全滅する危険性のあるサビ病などの病気が出た時は、農薬はまかないと取り返しの付かない事になります。

どんな野菜でも発症するようなこのサビ病が、コーヒーの木にとっては、時には甚大な被害に見舞われます。全滅の危険さらあります。

野菜の全滅も大変ですが一年ですみます。しかし、コーヒーは5年経っても元通りには復旧しません。

例えば、小さな子供や、老いた両親が苦しんでいても薬をあげない。薬は毒だから。と言い出したら、正気の沙汰ではありませんよね。死んでしまうかもしれません。

そこまでリスクの高い要求をしても、全滅したら知らんぷりでしょう。

不味かったら他の豆を買うでしょう。高くても買わないでしょう。有機なんてそんなに興味も無いのでしょう。悪気も無いでしょう。全滅しても農家を支援し続ける気持ちなんて毛頭無いでしょう。

コーヒーの栽培はむやみやたらに農薬を使用しません。時として使う場合もあるでしょう。しかし、適量なら何ら問題はございません。

多量に農薬が生豆に残留しても、コーヒーは焙煎をしますので100%に近い確率で残留は無いと言われています。(経費が高くつくので大量に農薬が残留するくらいにまく人もいないでしょうけどね)

毎日、オーガニックのお米を食べてオーガニックの野菜を食べて。コーヒーはその次で良いでしょう。だって残留は無いのですからね。

日本が、欧米、北米の三分の一でもオーガニックの需要が増えれば、マーケットとして少しは注目されるとは思います。

残念ながら、まだ日本の市場はそこまで育っていないってことですね。大根やキューり等の見た目の美しさのこだわりは世界一かもしれませんが。

東ティモール

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

久しぶりに家兼店に帰ってきました。

愛する家族と離れ、辛く厳しい日々です。

好きな物を食べて、日が暮れたらソファーで本読んでテレビ見て映画見て。

忘れかけてた人並みの生活を体験しました。

まぁ、帰宅してパソコン作業が山積しており遅れを取り戻してます。

新しいコーヒーも順次リリースしていきますのでお楽しみに!

さて。今回久しぶりに東ティモールをリリースします。もう、ずいぶん前いに出したのですが・・・。

このコーヒーは、PWJフェアートレードコーヒーであり、JAS有機で栽培されております。

生豆は有機ですが焙煎豆は当店で有機の認証を受けてませんので、有機のコーヒーではございません。

ティモールのテレホホ村のコーヒー農家さんの様子です。アジアのコーヒーは規模が小さくてアナログです。

有機については後日。

ドッスンーー!

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

今日の昼下がり、目の前の道でドッスンーー!と大きな音が。

慌てて外に出てみると、小さなお子さんとお母さんのいる目の前で、クルマが塀とケンカしてボコボコに。。。

運転していた方は、昔からお世話になっているお爺ちゃん。

皆でクルマを押して自宅まで納車して帰りましたが、新車で購入して立て続けに事故だったようです。

不幸中の幸いで誰も怪我は無かったのですが、このような事故がますます増えるのでしょうかね。そして新しい技術の革新が進むのでしょうね。

今回のケースでは追突防止らしい機能がのがあったのか無かったのかは不明ですが、壁に突っ込んでパニックになりアクセル全開で数秒くらいもがいてました。

機械が勝手に判断するのはメーカー側はリスクを伴いますが、何らかの制御が出来るようになれば良いと思います。

IoT(Internet of Things)に、ai( 人工知能)、ロボットの技術革新が進めば、非常に便利になりそうですね。

便利になって多くの人の職も無くなるでしょう。何だか怖いようで楽しみでもありますね。

コスタリカ・サンタテレサ

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

本日は、小生が出張で留守のなか、沢山のご来店(頂いたようで)誠にありがとうございました。

昨年あたりから、無理な無理をしないように頑張ておりますが、やっぱり無理しないと満足な商品が出来ないのでね。

2月に絶好調で血圧を計ったら200超えてまして。。。

心優しい方々から医者行けコールを多く頂きました。

まぁ、血圧が0なら死んでしまうので圧があるだけで問題なし!

と言っていたのですが、取りあえず毎日計測する事になっております。

最近では、「血圧いくつ!?」とお客さんに聞かれることも多く、

今日は「130だぜ!」下がな(/・ω・)/   上は身長くらい!と。

先日まで160歳まで生きて、100歳まで現役で焙煎をすると豪語してました。

しかし、一身上の都合により予定を大幅に変更して寿命60歳を目標にしました。

やっぱり、無理しないと人生終わってしまいますので、手加減無しで頑張ります!

コスタリカ・サンタテレサ2000リリースしました。ちょっと濃い目に淹れると絶品です。深煎り好きなお客様は是非!

売り手・買い手-2

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

3月になり社長も予定がびっしりになり、自宅警備隊の小生も何だかんだと予定が入り、空白だらけのカレンダーに余白が無くなり、ToDoリストも増える一方。ヤマト運輸の問題やブレンド価格改定の準備等々。もうお腹いっぱいです。。。

そして年度末は第3のギフトシーズンです。ラッピングや箱詰めのオーダーも多く頂きます。

贈るお客様も、贈られるお客様も喜んで頂けるよう、頂いたお仕事を最優先にして気合を入れて頑張りたいと思います。

さて、昨日の続きですが・・・。商品を売るのに一番大切なのは「知名度」です。

次は、立地、美味しそうと思わせるパッケージ、ラベル、商品名と続きます。

その次あたりが駐車場の入りやすさと美味しさになります。(うちほぼ全ての項目でダメじゃん!)

儲ける為には、美味しさの優先順位はそんなに高くありません。

優先順位は高くないのですが、適度に良品を揃えなければならないので、それはそれで大変なのです。

売り手(作り手)はそんな事になかなか気が付かずに、良い物をつくればきっと売れると思うのですがね(苦笑)

10年で9割のお店が撤退すると言われているのですから、ちょうど良いバランス感覚がないと経営する事は難しいと思います。

小生はたまたま運が良くてね。本当に良いお客様に支えられて何とか16年くらいやって来れましたがね。

誰が見ても潰れそうな店ランキング上位入賞の当店。もしも広告を出して多くのキャンペーンなどを始めたら利益主義になったと暖かく見守ってください!

ただ、面倒なお客様も増えるので極力 低空飛行ならが墜落しないように頑張っていく予定です!それだけでも凡人の私にはなかなか難易度高いんですよ。